スポンサーリンク

お弁当の赤いおかず!トマト以外で何がある?

昨日は緑のおかずに焦点を当てましたが、今日は赤いおかずにスポットを当ててみたいと思います。

緑のおかずに比べると、赤いおかずのバリエーションは少ないかもしれませんが、お弁当に取り入れたいカラーの一つですよね。

これまでのお弁当の中から、今日は赤いおかずを集めてみました。さて、今日のお弁当の登場です。赤が際立つ美しいお弁当です♪

スポンサーリンク

今日のお弁当

トマトペンネのお弁当に合わせたおかず

トマトペンネ
チーズミートボール
ゆで卵
ほうれん草の梅マヨネーズ和え

お弁当の作り方と手順

お湯を沸かす(鍋を3つ使います)
豚ひき肉、塩、卵を混ぜて粘りが出るまでこねる
パスタを茹でる
ゆで卵を茹でる
2を適当な大きさに丸めて茹でる
ミートボールの後で、レトルトトマトソースを温める
3の後でほうれん草を茹でる
パスタとトマトソースを絡める
ミートボールが茹で上がったら、スライスチーズをのせて余熱で溶かす
ほうれん草、梅、マヨネーズを混ぜる
柿を切る
このお弁当は作り置きや前日の準備は必要ありません。茹でる作業が多いので、お鍋は3つ使いましたが、油物が少なかったため、後片付けはそれほど大変ではありませんでした♪

お弁当用赤いおかずは何がある?

赤い野菜をお弁当に入れるのって、選択肢が本当に限られてますよね。

トマト(トマトソースやミニトマト、普通のトマト)、パプリカ、ビーツ、ラディッシュとかが思いつくくらいですかね。

実際、アクセントとして少し取り入れるだけなので、たくさん使う必要はないですよね。

我が家では毎日のようにミニトマトがお弁当の一部に入ってます(笑)。量も少ないし、飽きられることもないし、本当に便利です。

意外とミニトマトって栄養価も高いんですよね。

実は普通のトマトより栄養価が高いんですって。もちろん量的にはお弁当に入れるだけじゃ補えないかもしれませんけどね。

リコピンやカリウム、ビタミンがたくさん含まれてて、細胞の健康や美肌、むくみの改善にも効果があるんです。

栄養を効率的に摂るには、切ってそのまま食べたり、オリーブオイルと一緒にいただくのが良いみたいですね。

私はミニトマトを半分か1/4に切ってそのまま入れてるんですけど、オリーブオイルに浸けておくのもいいかもしれませんね。

週の初めに必ずミニトマトを買うんですけど、お弁当だけじゃ使い切れなくて、週末の夕食に入れちゃうんですよ。最近は鍋に入れることが多くて、すぐに消費できちゃいます♪

うちの娘は特に好きでも嫌いでもなく、普通に食べてくれるので(笑)、赤いアクセントには困りませんが、意外とトマトが苦手なお友達が多いんですよ。

友達の中にはもっと彩り豊かにしたいってリクエストする人もいるんですけど、トマトがダメっていう理由で却下されちゃうんだそうです。

仕方ないですよねー。お母さんの気持ちもよくわかります。

アクセントにそこまで時間をかけたくないし、赤い野菜の種類もそんなに多くないし。。

私もミニトマトが使えなかったら、彩りはあきらめるしかないですねー。

それでも、赤いおかずが作れるかなと、少し集めてみました。

お弁当の赤いおかず例

ミニトマト以外でもたまたま赤いおかずを作っている日がありますので、その赤いおかずを使ったお弁当例を紹介しますね。

パプリカ
ミニトマトの次にお弁当に使いやすい赤い野菜おかずだと思います。生のまま入れてもいいですし、少しだけ火を通してもいいので使いやすいです。大きさも形も意外と色々できますね。また季節によりますが大体の時期スーパーでも買える食材です。

ピーマンの肉詰め
ピーマンの肉詰めを輪切りにしてみました!味付けにはカボス♪
今日はピーマンの肉詰めを輪切りにして作りました。今まではピーマンを縦半分に切ってひき肉を詰めて作っていましたが、どうもお弁当には詰めにくいなとずっと感じていました。そこで輪切りにしたピーマンにひき肉を詰めたら、お肉がピーマンから外れること…

ビーツ
ビーツの調理法をあまり知らないので、大体酢漬けにしています。娘もこの味が好きなので、あまり他の味付けに挑戦していません(汗)。ビーツに関しては、食材宅配サービスのらでぃっしゅぼーやで届いたものなので、頻繁には作りませんが、とても栄養価が高く欧米ではかなりポピュラーな食材ですよね。

梅干し
野菜というかお漬物ですが、梅干しも赤いおかずとしてのアクセントになりますね。我が家の場合はほとんどがこの小松菜やほうれん草に混ぜる形になっていますが、梅干し和えのおかずはいくらでも考えられるので、梅干しが好きなお子様ならミニトマトの代わりになりそうですね。


野菜ではないですがお弁当写真を見ていたら、鮭もまあまあ赤に近い色合いでかなりアクセントになっているなぁと思いましたので載せてみます。そう考えるとオレンジ系の野菜(人参など)も赤の代わりになるかもしれませんね。

これらのアイディアを活かして、お弁当に彩り豊かな赤いおかずを取り入れてみてください。

まとめ

お弁当のアクセントに赤い要素を取り入れることは、見た目が華やかで美味しそうに見えるだけでなく、栄養バランスも向上させるポイントですね。トマト以外の赤いおかずやアイディアも探してみました。以下にまとめてみましたので、参考にしてください。

赤い野菜
パプリカ: 生のままでも、炒めてもお弁当に適しています。形もバリエーション豊かです。
ピーマンの肉詰め: ピーマンを輪切りにしてひき肉を詰めると、見た目も可愛らしくアクセントになります。
ビーツ: 酢漬けにすると、お漬物としてお弁当に取り入れやすいです。
赤いお漬物
梅干し: 小松菜やほうれん草と混ぜて梅干し和えにすると、塩分控えめで彩りが良いです。
赤いお弁当箱
赤いお弁当箱: お弁当箱を赤いものにすると、中身が一層美味しそうに見えます。見た目の満足感も大切です。
赤い具材
鮭: 赤身の魚はおかずに取り入れやすく、栄養バランスも良いです。
その他のアクセント
トマト以外のアレンジ: トマト以外の野菜や食材をトマト風にアレンジすることも考えられます。例えば、オリーブオイル漬けやお酢漬けにしたものなど。
注意点
トマトが苦手なお子様も多いので、他の野菜や具材を工夫して取り入れることで、赤いアクセントを上手に作り出すことができます。見た目や栄養バランスを考えながら、お子様の好みに合わせて工夫してみてください。

タイトルとURLをコピーしました