スポンサーリンク

ドライアイスをシンクに処理は危険でやってはいけない

スーパーや他の買い物でよく見かける冷凍食品やアイスに付属している「ドライアイス」は、製品を新鮮な状態で届けるために欠かせない存在ですね。このおかげで商品が溶けずに保たれ、我々の日常生活には頼りになる存在となっています。

しかしながら、家に持ち帰った後は逆に「どうやって処分すれば良いのか」という問題が浮上することもあります。具体的には、ドライアイスをどのように処理するべきか理解しているでしょうか。

この記事では、ドライアイスの適切な処分方法に焦点を当て、例えばシンクや洗面台への流し込み、屋外での放置、あるいは燃えるゴミとしてごみ箱へ廃棄することが適しているのかについて確認していきましょう。

スポンサーリンク

ドライアイスの捨て方としてシンク(排水溝)や洗面台に処分するのは少量ではあり

「家庭内でドライアイスを処分したい」と考えた場合、一般的な選択肢としてシンクや洗面台に流すことが思いつくでしょう。

結論から言うと、「少量であればシンクや洗面台に流すこともできますが、大量の場合は避けた方が良い」と言えます。

この結論の理由について詳しく説明する前に、まずドライアイスが何かについて簡単に確認していきましょう。

ドライアイスは、二酸化炭素が固体になったものであり(-79度以下で固体に変化)、成分的には体に害が出る物質ではありません。

ただし、注意が必要なポイントがあります。

・非常に低い温度
・気体に変化した際の高い二酸化炭素濃度による酸欠のリスク

です。

ここで、大量のドライアイスを排水溝や洗面台に捨てると、シンク周りの温度が急激に下がり、その後水を流して温度が室温に戻ると「激しい温度変化」による熱衝撃(ヒートショック)でシンクが破損する可能性があります。

特に周囲にプラスチック製品がある場合は、注意が必要です。

また、大量のドライアイスを排水溝や洗面台で捨てると、二酸化炭素が部屋中に充満し、酸欠のリスクもあるため気をつけましょう。

少量のドライアイスを処分する場合は排水溝に流すことができますが、大量のドライアイスを廃棄する場合は避けるようにしましょう。

ドライアイスの捨て方として外に放置(ベランダ等)するのもあり

おすすめのドライアイスの処分方法として、ベランダや庭などの外に放置するのが一つの良い方法です。

特に大量のドライアイスを処分したい場合には、この方法がおすすめです。なぜなら、外に放置することで以下のメリットがあります。

・ドライアイスの低温で破損するような器具がない
・酸欠の危険性がない

外に放置することでこれらの問題を回避できます。

注意が必要な点は、あまりにも大量のドライアイスを外に放置すると、白煙が大量に上がり、近所迷惑になる可能性があることです。ただし、通常のスーパーなどでもらうドライアイスの量では、この心配はほとんどありません。

したがって、普段使いの程度であれば、ドライアイスをベランダや庭などの外に放置するのが良い方法です。

ドライアイスをゴミ箱に捨てるのは少量ならあり

ゴミ箱に捨てる方法も考えられます。普通のごみ箱に直接もしくはビニール袋に入れて、少量であればドライアイスを捨てることができます。

ドライアイスの成分は基本的に二酸化炭素で、反応性が非常に低いため、ごみ箱に捨てても発火の危険性はありません。ただし、非常に低温であるため、ゴミ箱の容器が壊れることがあるので、注意が必要です。少量であれば問題ない範囲と考えておきましょう。

ゴミ箱に捨てる際には、ビニールなどで密閉した空間を作らないようにするのが良いでしょう。ドライアイスが溶けて気体になるとき、体積が急激に膨張するため、破裂の危険性があるからです。

まとめ ドライアイスの捨て方としてごみ箱や排水溝に捨てるのはありか【サーティワンなど】

この記事では、ドライアイスの捨て方について、シンクや洗面台への流し込み、外への放置、燃えるゴミとしてのごみ箱への廃棄などを確認しました。

ドライアイス自体は基本的にはあまり危険な物質ではありませんが、適切な処分方法を守らないと危険な状態になる可能性があるため、上記のような廃棄方法を参考にし、慎重に捨てることが重要です。

身の回りの物質や材料についての正しい取り扱い方を理解し、日々の生活で安全に役立てていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました