スポンサーリンク

赤ちゃんの離乳食に桃はいつから?アレルギーや下痢は大丈夫?

赤ちゃんの離乳食に桃はいつから食べさせるべき?

ジューシーで水分豊富な桃は、酸味が少なくて甘味が強いので赤ちゃんも好む味です。その柔らかさもあり、離乳食に取り入れやすい食材の一つです。栄養価もたっぷりで、ママにとっても嬉しいですね。

ただし、赤ちゃんに桃を与える際、生のままで良いのか、それとも加熱が必要なのか、アレルギーや他の懸念事項も気になります。

この記事では、赤ちゃんに桃を食べさせるタイミングや、生食や加熱の必要性について、桃の準備方法や冷凍保存の方法、また桃を使った離乳食のレシピなどを紹介します。

スポンサーリンク

離乳食で桃はいつから?

離乳食初期(5ヶ月~6ヶ月頃)から桃を赤ちゃんに取り入れることができます。

桃は柔らかく、つぶすことやすりつぶすことも容易で、赤ちゃんが噛むのに最適な硬さを備えています。離乳食にぴったりの食材ですね。

ただし、桃は皮をむいたり種を取ったりする手間がかかる面もあります(…私の感覚ですが)。桃の缶詰も便利ですが、離乳食には避けた方が良いでしょう。

桃の缶詰はシロップに漬けられており、糖分が気になります。できるだけ生の桃を選ぶよう心がけましょう。缶詰を使用する場合は、シロップを洗い流してから少量にしてください。

桃の栄養

桃はほぼ水分で構成されていますが、その果実には栄養が豊富に含まれています。桃の最も注目すべき栄養素は果糖で、これはすぐにエネルギーに変わり、夏バテや疲労回復に効果的です。

果糖は砂糖の1.5倍の甘さがあり、冷やすとその甘さが一層際立ちます。

その他、食物繊維のペクチン、水分調節を助けるカリウム、皮膚や粘膜の健康維持や冷え性の改善に寄与するナイアシンが含まれています。さらに、お茶に含まれるカテキンも桃には含まれており、アンチエイジングにも効果があるとされています。

アレルギーの心配は?

桃は果物アレルギーを引き起こす可能性があるため、注意が必要です。果物アレルギーの症状は、摂取後15分以内に唇や口のかゆみが現れることがあります。赤ちゃんは不機嫌になったり、「痛い、苦い、まずい」と訴えることもあります。

アレルギーの多くは胃で原因となるたんぱく質が消化されるため、唇や口の症状が主体となります。ただし、皮膚症状や目・鼻のかゆみ、吐き気、下痢、アナフィラキシーショックなど全身症状も発生することがあります。

桃のアレルギーを引き起こすたんぱく質は熱に弱いため、加熱することで低アレルゲン化できます。

初めて桃を赤ちゃんに与える際は少量から始め、様子を見ながら進めるようにしましょう。アレルギーが心配な場合は、加熱してから与えることを検討してください。症状が出た場合は速やかに医師の診察を受けるようにしましょう。

離乳食の桃の下ごしらえ

桃の選び方

桃のピンク色が鮮やかで強く色づいているものを選びます。
お尻の部分が白い桃は熟していて甘みが増す傾向があります。
表面がブツブツとしている桃は、瑕疵がなく新鮮なものを示す特徴です。
実の形は大きく、中心の割れ目を中心に横に楕円形になっているものがおいしい桃の目安となります^^
下ごしらえ

桃の皮を carefully にむき、種を取り除きます。
離乳食の時期に合わせて、桃を細かく刻みます。
初期の場合は、さらに桃をすりつぶして裏ごしし、加熱処理を行います。

離乳食での桃の保存方法は?

桃の日持ちは長くありません。

スーパーで買っても、3〜4日程度の保存が限度です。また、桃は冷気に弱いので、冷蔵庫での保存はおすすめできません。

基本的には常温で保存するのがベストです。
桃は基本的には常温保存が良いです。

スーパーなどで買ってきた場合は、少し固めのものを選んで、2〜3日程度で食べるのが良いです。少し柔らかくなってきたら、食べごろです。

冷たい桃を食べたい場合は、食べる2〜3時間前に冷蔵庫へ入れて冷やすと美味しく食べられます。

離乳食での桃の冷凍保存は可能です。
離乳食初期では、桃の皮をむいて種を取り、食べる分だけ細かく刻んで滑らかになるまでつぶします。それを製氷皿に1食分ずつ入れて冷凍し、凍ったら保存袋に移し保存します。

離乳食中期以降は、桃を皮をむいて種を取り、適切な大きさに切って保存袋に入れて冷凍します。

桃は時間が経つと酸化して黄色く変色しますが、レモン汁をかけたりつけたりすると変色を防げます。

桃を丸ごと冷凍する方法もあります。桃を水で軽く洗い、水気をふき取った後、ラップで包み、保存袋に密封して冷凍します。これにより、剥きにくい桃の皮も簡単に剥けるようになります。

冷凍した桃の賞味期限は、通常1カ月前後です。離乳食用に使う場合は、1週間前後で使い切ることをおすすめします。

解凍方法は、電子レンジの解凍機能を使用して半解凍状態にします。一気に解凍すると水分が出てしまうため、注意が必要です。

アレルギーの心配がなければ、半解凍の桃をシャーベット状にして食べさせることもできます。アレルギーの心配がある場合は、ジャム状にしたり、他の食材と一緒に調理すると良いでしょう。

まとめ

桃は通常、あまり日持ちせず、また冷蔵庫での保存も適していません。普段は常温保存が基本ですが、嬉しいことに離乳食で桃を冷凍保存することができることがわかりました。

離乳食において、桃を冷凍保存する際には、事前に離乳食の時期に合わせて適切な大きさに切ったり下ごしらえをするか、あるいは皮のまま丸ごと冷凍保存すると、皮がむきやすくなるとのことですね。

冷凍した桃の賞味期限は、離乳食に使用する場合には1週間前後での利用が良いでしょう。大人であれば1ヶ月くらいも楽しめます。

桃を冷凍保存できることは、離乳食のバリエーションを広げ、旬の桃を使った美味しい離乳食を提供する上でとても便利ですね。離乳食の工夫で、赤ちゃんにとって美味しく栄養満点の食事を提供してあげてください^^

タイトルとURLをコピーしました